青ヶ島へ ヘリコプター 11 /13 2022 計器類を後ろから撮っていたらここで撮って良いよ。とパイロットの人に言われました。この高さでこの角度から海を見る事は滅多にありませんね。避難口 スポンサーサイト
コメント
カッコいいなぁ
コックピットの写真カッコいいなぁ…。
こういった計器ヲタの俺ぃらはこんなアングル大好き。
ノリのいいパイロットさんでよかったですね。
2022-11-13 09:05 うぞうむぞう URL 編集
No title
音だけ聞いて判断しています
こんなに沢山計器があったらどこ見て良いのか分からなくなりそう
2022-11-13 11:26 minoru(Ji Bun) URL 編集
No title
拝見してるだけでぞわぞわ、、いつからか高いのが怖くなりました。
スカイダイビングもなさるんですか?
2022-11-13 17:15 hippopon URL 編集
No title
はい。
計器オタにはたまらないです。
訳が分からないのですが、並んでいるだけで萌えますね。
2022-11-14 08:50 闘将ボーイ URL 編集
No title
私も速度計や回転計には目を配る暇がありません。(-_-;)
なので、なんとなく運転しているのでしょうかね。
まあ、これだけの計器類だと、何かあった時に見るのでしょうか。
2022-11-14 08:53 闘将ボーイ URL 編集
No title
スカイダイビングなんて、絶対できません。
ゴールドコーストで海に浮かぶ椅子に座ってモーターボートで
引っ張って空に・・
怖かったです。
私、最近は高い所が怖いと思わなくなったのですが。
2022-11-14 08:55 闘将ボーイ URL 編集
No title
なかなか経験できないことではありませんか。
グランドキャニオンにロサンゼルスからセスナ級小型飛行機で飛んだことがあり
そのときにはパイロット席が見えていたような記憶があります。
計器類を撮っていましたかねえ~。
アルバムを確認しておきます。
2022-11-14 08:56 Saas-Feeの風 URL 編集
No title
三宅島から八丈島に飛んだ時の機種はコックピットを
覗くことが出来なかったです。
こちらの機種はこの通りです。
グランドキャニオンですか。
一度飛んでみたいですね。
でも、単発機はちょっと。。
2022-11-14 12:59 闘将ボーイ URL 編集