いすみ鉄道と小湊鉄道の運休

鉄道
09 /19 2023
南大東島の旅の途中ではございますが・・・

先日の台風でかなりの被害があった房総半島。
いすみ鉄道と小湊鉄道が運休中だと言う事で
上総中野駅まで行ってみました。
代行バスで小湊鉄道は月崎駅まで、いすみ鉄道は大多喜駅まで
なんとか連絡しているようです。
DSCN7490.jpg
これは上総中野駅から小港鉄道方面に少し行った場所です。
DSCN7484.jpg
崩落してしまった様子です。
DSCN7486.jpg
こちらはいすみ鉄道。
西畑~上総中野駅間です。
ニュースで見たのと同じ。
DSCN7497.jpg
私の住む場所は今回被害は少なかったのですが
いすみ地方は大変でした。
早急の復旧を。
DSCN7495.jpg
スポンサーサイト



阿里山鉄道の旅 奮起湖駅

鉄道
02 /11 2023
そうそう、阿里山鉄道の走っている場所はここです。
台湾の南西部ですね。
map_railway.png
この時の台湾の旅では2000枚もの写真を残しています。
コンデジと一眼デジカメですが、ちょっとしたショットはコンデジで
撮影しています。
嘉義駅を10時に出発した汽車は11時55分に効力坪に到着しました。
ここに何があるのかは分かりませんが、かなりの人数が下車しました。
P1050340.jpg
強い雨が降っていました。
気温は18度くらいでした。
奮起湖まではあと二駅ですが、35分かかります。
ゆっくりと汽車は山を登ってゆきました。
P1050341.jpg
奮起湖には12時30分に到着。
この機関車が後ろからずっと押して来てくれたのです。
P1050350.jpg
皆さんホームから適当に下りて駅舎に行きます。
改札なんてありません。
P1050349.jpg
駅の一番奥に機関区があるので、そこを見学してみました。
P1050359.jpg
犬が寝てる。
P1050357.jpg
たぶん二度と来ることができないでしょう。
P1050360.jpg
駅前の細い道を抜けて駅前商店街に・・京成電鉄のメインじゃ無い方の出口みたいです。
P1050361.jpg
土産屋と食べ物やさんがひしめいていました。
P1050364.jpg
なるべくならバス乗り場に近いところに入りましょう。
P1050365.jpg
なんとなくシンプルなつくりの店だったので、入りました。
P1050367.jpg

阿里山鉄道 嘉義から奮起湖まで・

鉄道
02 /10 2023
阿里山鉄道は阿里山駅まで行っているのですが、途中崖崩れのため
奮起湖までしか走っていません。
今回は奮起湖から阿里山駅まではバスで移動します。
さあ、出発。
34e8a080.jpg
すぐに大きな踏切がありました。
b41b116e.jpg
もともと木材を運ぶための路線ですので、この様な車両がたくさんあります。
7479076f.jpg
出たと同時に雨が降って来ました。
0b35fc04.jpg
汽車は熱帯雨林の中を進みます。
b31bad3e.jpg
本当にすごい雨です。
崖が崩れてもおかしくない。
c5e35d1a.jpg
前後しますが。
c96edde3.jpg
古い鉄橋が見えました。
cfa3c55f.jpg
それでも雨の中汽車を降りる人がいます。
まあ、自分の降りる駅だから仕方ないか。
fcfac791.jpg

追い越されました

鉄道
08 /08 2021
意外と早い。
20161014_153727_514.jpg

初めて走っているところをみました。

鉄道
08 /07 2021
京葉臨海
20161014_153733_152.jpg

kazekaoruoka

FC2ブログへようこそ!