乗り継ぎ

飛行機
01 /17 2023
国内線の乗り継ぎは、北海道・九州・沖縄以外ではなかなか
出来ない経験です。
時間になりました。
P1070412.jpg
隠岐行きは↓ですか。
P1070415.jpg
で、歩いて飛行機に。
P1070417.jpg
タラップがこれでした。
IMG_0766.jpg
離陸しました。
IMG_0774-2.jpg
左に旋回して日本海に出ます。
IMG_0777.jpg
松江の街並みが見えました。
IMG_0779.jpg

隠岐島へ。

飛行機
01 /14 2023
今日からの離島シリーズは隠岐です。
隠岐島は昔「俺たちの旅」の続編の様な映画で
境港から船で行くシーンが流れたのを覚えています。
一度行ってみたかったのですが、やっとこの年になってゆけるようになりました。
デジカメのデータだと2015年5月となっていました。
まずは羽田空港第二ターミナルに車を置いて第一ターミナルに移動します。

何故第一ターミナルに置かないのか?と言うと、私が第一ターミナルに駐車をして
旅に出ると、関東地方が大荒れになる事がしばしありました。
今回は日帰りですので、次の日にはどうしても仕事に行かねばなりません。
なので、ゲンを担いで第二ターミナルに置きました。
間に合うかな?
P1070324.jpg
第一までは無料のバスで移動です。
P1070325.jpg
あれ?
案内表示に私の乗る飛行機が出ていないんです。
なんで?欠航か?
でも普通に入れました。
P1070329.jpg
出雲空港に行く飛行機に乗ります。
何とか間に合いました。
P1070331.jpg
私、JALさんを使うとこの女性に当たる事がよくあります。
ソムリエの資格も持っているようです。
P1070333.jpg
767すので、クラスJで。
P1070360.jpg
あっという間に山陰地方に。
P1070368.jpg
美しい海岸線です。
P1070369.jpg

波照間空港に到着。

飛行機
01 /07 2023
石垣を飛び立ってから15分で波照間空港に到着しました。
私は一番前の座席に行きコックピットの写真を撮らせていただきました。
P1110586.jpg
機長が私に「記念に一緒に撮ろう。」と言ってくれました。
良い人です。
P1110591.jpg
帰りは滞在時間の関係で船になってしまいまいた。
P1110584.jpg
さらばアイランダー。
P1110600.jpg

波照間行きの飛行機。

飛行機
01 /04 2023
波照間島まで飛ぶ飛行機に乗ります。
滑走路内を歩いてゆきます。
CIMG0454.jpg
当時はまだ波照間まで一日3便くらい飛んでいました。
片道6千円くらいだったと記憶しています。
船だと2800円くらいなので、飛行機のほうが良いです。
CIMG0457.jpg
写真を撮っていたら、早く乗ってと言われてしまいました。
私は一番後ろの座席なので、最後の搭乗です。
CIMG0458.jpg
アイランダーの狭い機内。
CIMG0460.jpg
飛び立ちました。
CIMG0463.jpg

与那国へ。

飛行機
12 /26 2022
与那国行きの飛行機に乗ります。
何せ二泊三日ですので。
でも、移動だけで一日が終わりそうです。
CIMG0311.jpg
RACの飛行機はこの時初めて乗りました。
CIMG0317.jpg
乗り込みます。
CIMG0319.jpg

kazekaoruoka

FC2ブログへようこそ!