津軽富士登山最終回
登山
津軽富士登山の旅もチャチャと終わってしまいます。
この日はまだカツサンドしか食べていないので何か食べたいです。
せっかくなのでこの地方でしか食べられないものを探しましょう。
すでに3時近くになっていました。
津軽富士の見えるレストランで遅い昼食となりました。

まあ、この様なものも置いてあります。

注文したのは蕎麦とおにぎりとてんぷらのセットです。

何度か五所川原に泊まっているので、だいたいの味つけは想像していました。
しっかりとした味で私好みでした。
特にこのてんぷらが美味しかったです。

併設されていたお土産屋さんでリンゴを買いました。
平日に休みをもらっていますので次の日に職場でばら撒きました。
9月初めなのに、すごく美味しいリンゴだと皆は言っておりました。

そして弘前市内を通り高速道路を走ります。

そうそう、リフトに乗る時に買ったペットボトルですが、標高の低い所に来たので、こんな感じで
へこんでいます。

ここはトイレ休憩だけ。

5時過ぎに大館能代空港に到着しました。

大館能代空港は道の駅にもなっています。

この飛行機に乗って羽田に帰ります。
今日の最終便と言っても一日二便ですが。

離陸して北側を見ました。
あれが津軽富士でしょうか?

さらばお岩木山。

この日はまだカツサンドしか食べていないので何か食べたいです。
せっかくなのでこの地方でしか食べられないものを探しましょう。
すでに3時近くになっていました。
津軽富士の見えるレストランで遅い昼食となりました。

まあ、この様なものも置いてあります。

注文したのは蕎麦とおにぎりとてんぷらのセットです。

何度か五所川原に泊まっているので、だいたいの味つけは想像していました。
しっかりとした味で私好みでした。
特にこのてんぷらが美味しかったです。

併設されていたお土産屋さんでリンゴを買いました。
平日に休みをもらっていますので次の日に職場でばら撒きました。
9月初めなのに、すごく美味しいリンゴだと皆は言っておりました。

そして弘前市内を通り高速道路を走ります。

そうそう、リフトに乗る時に買ったペットボトルですが、標高の低い所に来たので、こんな感じで
へこんでいます。

ここはトイレ休憩だけ。

5時過ぎに大館能代空港に到着しました。

大館能代空港は道の駅にもなっています。

この飛行機に乗って羽田に帰ります。
今日の最終便と言っても一日二便ですが。

離陸して北側を見ました。
あれが津軽富士でしょうか?

さらばお岩木山。

スポンサーサイト