花蓮観光

台湾
07 /31 2023
到着時に雨が降っていたのでコンビニに寄ってもらいビニールの
レインコートを購入しました。
購入後に何と、雨が止んで結局使用する事が無かったです。
P1110880.jpg
さわやかな青年の運転する車で花蓮の街を観光しました。
青年は「レモンジュース飲むか?」みたいなことを言うので
一行はチャレンジすることにしました。
レモンジュース屋さんに立ち寄ります。
丁度トイレに行きたかったのでラッキーでした。
P1110882.jpg
昔の大陸の国ではこの様なお店でよくご飯をたべました。
P1110881.jpg
青年が買って来たレモンジュースは一本?
でも、プラのコップを4個持っています。
私ははちみつレモン的な飲み物を想像していたのですが
プラコップに注いでもらったジュースは、ほぼレモンのしぼり汁でした。
なんだかこの土地の名物の様です。
最初に連れて行かれたのはこんな山があるところ。
P1110883.jpg
スポンサーサイト



花蓮観光

台湾
07 /30 2023
そうそう。もう一枚機内の写真がありました。
楽しそうに仕事をしていましたっけ。
P1110865.jpg
花蓮は雨。
今乗って来た飛行機です。
P1110877.jpg
空港施設内です。
亜熱帯雨林。
P1110878.jpg
こちらでは現地ガイドをお願いしました。
日本語が話せる人はちょっと料金が高かったので
英語が話せる人をお願いしました。
この車で花蓮を観光します。
P1110879.jpg

花蓮へ。

台湾
07 /29 2023

そろそろ花蓮。
P1110870.jpg
台湾の東側にある海です。
P1110871.jpg
大きな街の様です。
P1110872.jpg
40分で花空港に到着しました。
P1110875.jpg

飛び立ちました。

登山
07 /28 2023
UNIエアーの飛行機は花蓮に向けて飛び立ちました。
満席の案内があったのですが、私の隣はいなかったです。
時刻通りです。
P1110853.jpg
さらば台北。
って、夜にはかえって来るのですが。
P1110854.jpg
飛行機は東に飛んで山の上に入ります。
P1110856.jpg
東向きから東南に向きを変えます。
P1110858.jpg
飛び立って10分後。
P1110860.jpg
高い山々には雲がかかっていました。
P1110864.jpg
40分の飛行ですが、機内サービスはあります。
笑顔の素敵なお姉さんでした。
P1110866.jpg

花蓮へ。

台湾
07 /26 2023
周りには珍しい機材がたくさんありました。
CRJかな。
P1110830.jpg
機内に入りました。
意外と混んでる。
P1110841.jpg
お約束のCAさん。
P1110840.jpg
隣はいなかったです。
P1110846.jpg
明日は出張のためにお休みさせていただきます。

花蓮行きの飛行機?

台湾
07 /26 2023
何だこの飛行機は?
見た事のない機種です。
P1110820.jpg
恐る恐る。
P1110821.jpg
ここから乗客名簿を入れるのね。
P1110823.jpg
プロペラ機
六枚羽です、けっこう力があるかも。
P1110822.jpg
え?
タラップで後ろから乗るの?
P1110828.jpg

立榮航空花蓮行き

台湾
07 /25 2023
花蓮に向けて飛び立ちます。
P1110803.jpg
こんなバスに乗って飛行機まで移動します。
P1110805.jpg
おお、こんな飛行機が停まっていました。
P1110811.jpg
バスの中です。
この椅子以外は立ち席です。
P1110807.jpg

翌朝

登山
07 /24 2023
鵞肉城から宿に帰りました。
前回泊まった宿と同じです。
P1110780.jpg
翌朝、飛行機に乗るために早起きをしました。
5時くらいでしょうかね。
P1110783.jpg
タクシーで空港まで10分くらいで着いてしまいました。
P1110784.jpg
朝食はこれだけ。
P1110798.jpg
国内線に乗ります。
P1110792.jpg
行き先は花蓮です。
P1110799.jpg
セキュリティエリア内のお菓子屋さん。
左上のシュークリームの様なものの大きさが気になりました。
受け狙いでしょうかね。
P1110801.jpg
飛行機に乗りましょう。
P1110800.jpg

鵞肉城の食事

台湾
07 /23 2023
同行者の中に台湾での勤務経験のある人がいるので
その人にお任せで注文しました。
まずはエビちゃん。
手で食べますが、当然指がエビくさくなります。
P1110766.jpg
そしてアサリのスープと何だかわからないもの。
P1110767.jpg
私が最初に食べるの?
これは何でしょうかね。
P1110768.jpg
米の麺でしょうか。
P1110770.jpg
そして鶏肉。
これはうまかったです。
日本の鳥とはちょっと違う味でした。
P1110769.jpg
そして何か忘れたのですが、肉系のものです。
P1110771.jpg
散々食べて鵞肉城をあとにしました。
P1110778.jpg

台湾初日の夜 鵞肉城

台湾
07 /21 2023
台湾の旅初日はすでに暮れようとしていました。
ただ移動しただけです。
ですが、この日の食事は特別のモノでした。
昨日の記事で鶏肉と書きましたが、たぶん鵞肉だと思います。(ガチョウ)
P1110760.jpg
店の入り口には〇〇先生と書かれてる看板がありました。
当然私たちの名前もあります。
先生とは○○さんと言う意味らしいです。
P1110777.jpg
日本でもよく見かける、魚屋さんがやってるお店。
と言った感じでしょうか。
店頭には魚介類が並べられていました。
P1110775.jpg
まあ、見るだけで腹いっぱいになりそうです。
P1110774.jpg
野菜も置いてありますね。
ゴーヤみたいですが。
P1110776.jpg
まずは台湾生ビールで乾杯です。
18と言う数字が瓶に書いてあります。
作ってから18日目までに飲むようにと言う事です。
P1110765.jpg

kazekaoruoka

FC2ブログへようこそ!