阿里山鉄道は阿里山駅まで行っているのですが、途中崖崩れのため
奮起湖までしか走っていません。
今回は奮起湖から阿里山駅まではバスで移動します。
さあ、出発。

すぐに大きな踏切がありました。

もともと木材を運ぶための路線ですので、この様な車両がたくさんあります。

出たと同時に雨が降って来ました。

汽車は熱帯雨林の中を進みます。

本当にすごい雨です。
崖が崩れてもおかしくない。

前後しますが。

古い鉄橋が見えました。

それでも雨の中汽車を降りる人がいます。
まあ、自分の降りる駅だから仕方ないか。
スポンサーサイト
コメント
No title
台湾って かなり南なので 熱帯雨林みたいなんでしょうが
僕が行ってるのは 北なので そんなイメージがありませんでした
南に行くと こうなるんですね ^^
駐在おやじ
2023-02-10 13:42 駐在おやじ URL 編集
No title
沖縄とほぼ同じ緯度ですので、暑いのでしょうね。
石垣で1月に海で泳いだことがありますが、そんなに冷たくなかったです。
この辺りと台北では気温もかなり違いますし湿度も高いです。
台北は過ごしやすいのですけどね。
2023-02-10 15:33 闘将ボーイ URL 編集