何? 未分類 02 /27 2023 毎日来る迷惑メール。シンガポールから俺の所に荷物が来るわけが無い。2時間おきにメールが来る。これは本当に迷惑だ。もっとすごいのは、取引先の銀行を語るメール。営業日じゃない日に来るのか?ここもしつこくメールが来る。不安を仰ぐような内容だ。数日後に(これは本物みたいだが)同じ銀行からのメールが来た。確かに電子メールアドレスは登録しているし、給料の支払いもこの銀行を経由している。もしかして、メルアドを盗まれたのか?とても心配。でも、ここも信じない。 スポンサーサイト
コメント
No title
僕は携帯に時々来ます。
電話番号を見ると 中国なのに 韓国語で僕に wwwww
日本だったら もう少し遊んでも良かったんですが、 面倒なのでほったらかしD巣
駐在おやじ
2023-02-27 13:30 駐在おやじ URL 編集
No title
口座を持っていない銀行から来たり、詐欺メールはしょっちゅうです
迷惑メールも多くて辟易して、その内メールも見なくなりますね
2023-02-27 14:26 minoru URL 編集
No title
宅急便のもそうですが利用してない銀行、カード会社
国税局とかほんまウザいです(-_-;)
でも文面みるとやっぱボロがでてますけどね(笑)
2023-02-27 16:16 くりみん URL 編集
No title
会社のPCにもアマゾンやら色々来るんですよね!
会社のPCで買い物する事ないんだけどね・・・
2023-02-27 19:05 NOB URL 編集
No title
何度も送れば信じちゃう人もいるでしょうね。
私も時々来ますよ。
ヤマトだけじゃなくAmazonを装ったのも来ます。
引っかかる人いるんでしょうね。
2023-02-28 05:59 デジタルクマ URL 編集
No title
やはりあの国からの発信がありますか。
うかつに電話にも出られない時代になって
しまったのですね。
気を付けます。
2023-02-28 08:09 闘将ボーイ URL 編集
No title
迷惑メールが一日30件ほどきますね。
消すのが面倒で、本当は見なければいけない
メールも消してしまったりするんですよ。
本当に迷惑ですね。
2023-02-28 08:10 闘将ボーイ URL 編集
No title
この文面でだまされる人がいるの?と思える
内容のメールもありますが、私ももう少し
歳を取ったら、だまされてしまうかもしれません。
くわばらくわばら。
2023-02-28 08:12 闘将ボーイ URL 編集
No title
これだけたくさんメールを送信するのも
電気代やらなにやらで環境には良くないのでは?と
思います。
全く迷惑ですね。
2023-02-28 08:14 闘将ボーイ URL 編集
No title
アマゾンは毎日10回くらい来ますね。
すごく迷惑。
国税庁とかからも来たりして・・
本当にやめてもらいたいです。
2023-02-28 08:15 闘将ボーイ URL 編集