南大東島での最後の観光

離島
09 /20 2023
南大東島には八丈島から神輿が寄贈されたと言う話を聞き
神輿はどこにあるのか?
探して大東神社に行ってみましたが、どうやらここではない様です。
P1050613.jpg
入り口からかなり登りました。
跡で調べたら、機関車が置いてあった文化センターの中に
展示されているようでした。
朝早かったので文化センターは閉まっていました。
P1050612.jpg
宿の借りた車を返して送迎バスに乗り込みます。
P1050614.jpg
宿の女将さんが見送ってくれました。
P1050615.jpg
南大東島空港に到着。
お世話になりました。
P1050616.jpg
空港の駐車場で見た日産ティラノ。
私、実はこの車に乗っていました。
ディーゼルエンジンでしたが、力強い走りをしてくれました。
P1050617.jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

おお~~~ ティラノ 懐かしいです ^^
日本を離れて長いので、 名前を言われて思い出しました

僕は RVを所有したことはありませんが、 車屋さん同士のオークションで
バイトしてたので、 当時の車はほとんど乗ったことがあります。

  駐在おやじ

No title

私、この型の次のモデルに乗ってました。
もちろんディーゼル
当時は軽油安かったんだけどね・・・

No title

駐在おやじさん こんにちは。

オークション屋さんと言うのがあるのですか。
面白そうですね。
ティラノですが、シンプルでしたが当時の四駆では
タイヤサイズも小さくスタッドレスを買っても安かったです。
オーストラリアでもレンタカーで乗りましたが
走りやすい車でしたよ。

No title

名無しさん ありがとうございます。

次の型は丸みを帯びた車でしたね。
当時は軽油が40円台のスタンドもあって
都内から日光まで往復で2000円くらいしか
燃料代がかからなかったです。
とてもリーズナブルでした。

kazekaoruoka

FC2ブログへようこそ!