飯田線小和田駅に行く旅(下見編)
秘境
話は退職前に行った飯田線の旅になります。
飯田線と言っても乗る区間はちょこっとです。
秘境マニアの闘将ボーイは秘境駅の火付け役となった
「小和田駅」に行って見る事にしました。
計画では中部天竜駅に車を置いて飯田線の飯田方面へ行く列車に乗り
小和田駅で降りて小和田から隣の駅「大嵐(おおぞれ)」まで歩き大嵐から
中部天竜まで帰ってくる予定で出かけました。
ですが、この時は乗る予定の汽車に目の前で行かれてしまって
計画通りには行かなかったのです。
なので、準備運動の段階だと思ってください。
この日東京湾アクアラインは雨模様でした。

しかし、休みをもらってしまったので行くしかありません。
東名高速道路に入ると雨は止んでいました。

富士山が見えるころにはすっかり晴れ渡っていましたっけ。
たぶん季節は今頃だと思います。

正面に富士山が見えました。
今日は良い天気になるはずです。

駿河湾沼津のSAで朝食休憩です。

都内で勤務していた頃は朝食と言えば駅そばでした。
その習慣が抜けないのか?
この日は蕎麦を食べていますね。

ついでに上島珈琲で黒糖アイスコーヒーなんか飲んでいます。

けっこう美味しい。
私は滅多に甘いものは食べたり飲んだりしないのですが。

飯田線と言っても乗る区間はちょこっとです。
秘境マニアの闘将ボーイは秘境駅の火付け役となった
「小和田駅」に行って見る事にしました。
計画では中部天竜駅に車を置いて飯田線の飯田方面へ行く列車に乗り
小和田駅で降りて小和田から隣の駅「大嵐(おおぞれ)」まで歩き大嵐から
中部天竜まで帰ってくる予定で出かけました。
ですが、この時は乗る予定の汽車に目の前で行かれてしまって
計画通りには行かなかったのです。
なので、準備運動の段階だと思ってください。
この日東京湾アクアラインは雨模様でした。

しかし、休みをもらってしまったので行くしかありません。
東名高速道路に入ると雨は止んでいました。

富士山が見えるころにはすっかり晴れ渡っていましたっけ。
たぶん季節は今頃だと思います。

正面に富士山が見えました。
今日は良い天気になるはずです。

駿河湾沼津のSAで朝食休憩です。

都内で勤務していた頃は朝食と言えば駅そばでした。
その習慣が抜けないのか?
この日は蕎麦を食べていますね。

ついでに上島珈琲で黒糖アイスコーヒーなんか飲んでいます。

けっこう美味しい。
私は滅多に甘いものは食べたり飲んだりしないのですが。

スポンサーサイト
コメント