養老渓谷の林道を行く
林道
最近雨ばかりで林道を行けない私です。
ちなみに私のバイク遍歴は
スズキ ハスラー 50cc
スズキ RGγ 250cc
ヤマハ XJ 400cc
ヤマハ DT 200cc
ホンダ VT 250cc
でした。
現在は20代の頃初めて乗ったRGγよりも古いバイクに乗っているはずです。
トンネルの出口に看板が立ってます。

前面通行止

何もない山の中の道をひたすら走ります。
なんと、ここでスバルのレガシーに乗った青年とすれ違います。
向こうもびっくりしている様子。
私は「この先は道が崩れていて通れませんよ。」と教えると
青年は「私はトンネルの前までしか行きませんから大丈夫です。」と
答えました。
彼は暑いのに長袖の作業服を着ているので、役所関係か?
私も暑いのですが長袖のライダースジャケットを着用しています。

道は舗装路になってきました。
そろそろ林道の旅も終わりでしょうか?

ちなみに私のバイク遍歴は
スズキ ハスラー 50cc
スズキ RGγ 250cc
ヤマハ XJ 400cc
ヤマハ DT 200cc
ホンダ VT 250cc
でした。
現在は20代の頃初めて乗ったRGγよりも古いバイクに乗っているはずです。
トンネルの出口に看板が立ってます。

前面通行止

何もない山の中の道をひたすら走ります。
なんと、ここでスバルのレガシーに乗った青年とすれ違います。
向こうもびっくりしている様子。
私は「この先は道が崩れていて通れませんよ。」と教えると
青年は「私はトンネルの前までしか行きませんから大丈夫です。」と
答えました。
彼は暑いのに長袖の作業服を着ているので、役所関係か?
私も暑いのですが長袖のライダースジャケットを着用しています。

道は舗装路になってきました。
そろそろ林道の旅も終わりでしょうか?

スポンサーサイト
コメント
No title
あの時代が懐かしい・・・(笑)
セローってオールラウンドに走れて選択肢としては結構良いかもですね!
林道走ってみたくなります。
2022-07-16 18:00 NOB URL 編集
γは
RGγはエンジンの回転数で正確が変わるバイクで
乗りこなすのに苦労しました。
でも、速さはぴか一でした。
箱根ターンパイクでGに逆らいながら走るのが
気持ちよかったです。
とりあえず他のオフロードバイクとは違い
セローは高速の移動も楽に感じます。
2022-07-16 19:09 闘将ボーイ URL 編集
こんばんは!
アドレスを教えてください
2022-07-16 22:45 minoru URL 編集
No title
後でminorunさんのところに書き込みをしますね。
純粋な旅ブログですが・・
2022-07-19 11:40 闘将ボーイ URL 編集